<作成手順>
@ガラスの棒を強力バーナーで溶かす。
A鉄の棒を熱する。
BAの鉄の棒に@の溶かしたガラスを塗りつける。
C強力バーナーで熱しながら、塗りつけたガラスを丸く形を整える。
DCを熱したままで、模様をつけたい色の細いガラス棒を溶かす。
Eガラスを塗りつけた鉄の棒のガラス部分にDのガラスを、鉄の棒と水平になるように、まっすぐ3本程、線を引く。
F引いた線がマーブル模様になるように、熱しながら鉄の棒をまわす(遠心力でマーブル模様が
できる)。
作成したのはマーブル模様玉のみ。
右(青)は夫が、左(ピンク)は私作成。
小さい玉と紐を買って
携帯のストラップにしました。
とんぼ玉というと複雑な模様を連想しますが、その店でやらせてもらえるのは『素玉(模様の入っていない丸い玉)』と『マーブル模様玉』と『水玉模様玉』のみでした。そこで私は『マーブル模様玉』にチャレンジしました。