壷屋の街並みを堪能した後、特に行く場所を決めていませんでした。そこでタクシーの運転手に「沖縄らしくて楽しい場所に案内して下さい」と言うと、この『玉泉王国村』に連れてきてくれました。 ここには沖縄の珊瑚礁からできた全長5kmもある鍾乳洞がありました。他にも『エイサー』という集団舞踊?や沖縄らしい街並み、『ブクブク茶』というさっぱりした後味の沖縄独特のお茶をいただき、沖縄を思いっきり満喫しました。ちなみに『ブクブク茶』の由来は、大きな茶せんでぶくぶく泡立てて飲むことからついたといわれているそうです。お茶なのに、石鹸のように泡で真っ白に盛り上がっているので私はびっくりしました。 『玉泉王国村』は私の予想以上に楽しませてくれました。